カメの飼い方

スポンサーリンク
DAA2AD8E 0DF3 4777 A261 B2DD509BBB7B 亀のぶんさん

亀のぶんさんの話・68**いっすぃと川エビ**

野生のカメさんは、川エビの俊敏さに負けず、食べる事ができるのでしょうか?いっすぃにはトレーニングが必要そうです。
A3D66E88 B5B3 4C44 AA8F 0E6918FCD4FC 亀のぶんさん

亀のぶんさんの話・67**カメ水槽リフォーム③**

ペット(カメさん)を飼い始めると、どんどんリフォームしてカメさんの住みやすそうな家にしたくなってしまうのでした。川エビは水に入れると濁ると言われたのですが、数匹だけ入れてみました。続く
05CF6FA4 0141 47E6 BC07 A24F708FF0F5 亀のぶんさん

亀のぶんさんの話・66**カメ水槽リフォーム②**

何気ない日常の話です。カメが幸せそうだと、自分たちも幸せを感じることが出来ました。続く
スポンサーリンク
5D509D8D 8180 4D0C 98B5 523869FC6654 亀のぶんさん

亀のぶんさんの話・65**カメ水槽リフォーム**

今は何でも買えて助かります。カメさんの為ならお金なんて惜しくない!と言うペットハイになっております。続く
B34E4654 5487 4B02 AFDC E28D8A95C9A7 亀のぶんさん

亀のぶんさんの話・64**川での収穫物**

さて明日は、ぶんさんの水槽をアレンジします!
D853CB47 D67A 470F 8E52 F44DC6FFF72E 亀のぶんさん

亀のぶんさんの話・63**爺さん、怒られる**

おじいさんの気持ちも、おばあさんの気持ちも、子供達の気持ちもよくわかります。だから、誰が悪いわけでも無く、今日を無事に、楽しく過ごせた事を心から感謝しています。
3BD527EF 4BF3 415E BC96 F2C61605A080 亀のぶんさん

亀のぶんさんの話・60**卵の話**

ぶんさんが産んだ卵は、当初から大きさが違っていたり、殻が弱かったりしたものがありました。そういう卵は上手く育たないのかもしれません。殻が柔らかい原因はカルシウム不足だと思うので(ほぼ100%タートルフードでしたから)人間と同じく、今後の食生...
BA164E98 A188 4BB3 81C5 22CF29676EA4 亀のぶんさん

亀のぶんさんの話・59**いっすぃ新居に住む④**

卵もまだ孵化していませんし、まだまだ続きます(笑)
4A625E18 3CF2 4F1B 8F2B 6308A7894297 亀のぶんさん

亀のぶんさんの話・58話**いっすぃ新居に住む③**

あとは、いっすぃの怪我がちゃんと治るのを待つだけです✨ペットを多頭飼いはダメなのか、たまたま起った事故なのか、原因はわかりません。でもいっすぃが元気でいてくれて良かったです。
9E085336 DC86 4735 9B65 5B5B59BB53C4 亀のぶんさん

亀のぶんさんの話・57話**いっすぃ新居に住む②**

簡素ですが、いっすぃの新居が完成しました。赤土は使わず浮島と陸地を作り、水場を多めにしています。浄水器は入れていませんが、サイズもコンパクトなので、マメに水換えする事にしました。いっすぃの新居も出来上がり、いっすぃは1匹で過ごす事になりまし...
スポンサーリンク